理学療法士 佐川修平の自己紹介
カラダに対してキヅキを与えられるセラピストを目指す現役理学療法士
- 1988年10月27日生まれ
- さそり座
- A型
- 趣味;音楽鑑賞と読書
- 好きなアーティスト;THE BACK HORN
現在、茨城県の県北地域に居住。
理学療法士を目指したきっかけは、高校生の時にお世話になったというあるあるな理由から。
「痛くなったらとりあえず病院へ行く」という文化に疑問をもち、
患者さん自身が自分のカラダに対する理解が足りない、もしくは関心がないことが多いことに気付く。
それは自分のカラダと向き合う機会がなかったのではと考え、もっと若い世代から自分のカラダに対して興味を持ってもらう必要性を感じ、カラダに関して情報を発信することを決めた。
理学療法士の国家資格取得後は整形外科病院に勤務し、私立高校サッカー部トレーナー活動、看護学校の非常勤講師も経験。
また、出張メディカルチェック、ブログ運営、一般向けセミナーなどを通して、予防医療の情報発信を行う。
現在は学校講演、イベントを通して、予防医療の普及に努めている。
キヅキを与えるセラピストになりたい
最近流行りの予防医療、すごく大事なのは皆さんご存知の通りです。
現在、医療分野では介護予防に関してはかなり取り組みが進んでいると思います。
ですが、更にその下の世代は?
中高年や子どもたちに対して、もっとカラダに関する知識や動かし方を教えたら?
カラダの動かし方などの分野は僕たちセラピストに無限の可能性があると信じています。
老若男女!小学生から大人まで!
全世代にカラダの知識を!
カラダに対してキヅキを与えられる、そんなセラピストになるのが目標です。
ですが、カラダへの関心は一般の人は低いのが現状です。
なので、イベントやエンタメ性要素のものを取り入れ、どうやったらカラダを動かしてもらえるかそんなことを考えながら取り組んでいます。
「健康を創造する」それが僕のMISSIONだと勝手に思っています。
どんなブログなの?
「面白くて分かりやすくカラダの知識を提供する」
これをモットーにブログを緩く書いていきます!
基本は一般の方向けですが、医療従事者向けにも時折書きます!
一般の方がカラダについて学べる環境を、このブログを通して作っていきます!
是非よろしくお願い致します!
メディア
→Twitter(真面目なつぶやき)
→Facebook(イベントなどを投稿してます)
→YouTube(イバスク/エクササイズ等動画)
講師活動・その他活動
- 小学校、中学校、高校への講義活動
- イバスク 一般向けセミナー「靴と足と歩きの関係」、「姿勢改善教室」、「ひざ痛について」、「自分で作成インソール教室」
- PRESUPO 小学生向けのカラダづくりイベント
- 日立カップ トレーナーブース 責任者
- ピラティス教室 定期開催
- リハビリメディア POST 定期ライター httpss://1post.jp/
取得資格
- 理学療法士(運動器認定理学療法士)
- 筋膜マニピュレーション LVEL1、LEVEL2、LEVEL3修了
- PHIピラティス(MATⅠ,Ⅱ)(プロップス)インストラクター
- 介護予防推進リーダー、地域包括ケア推進リーダー
- イバスク-ibaraki school of body- 代表
- カラダづくりイベント PRESPO 運営

佐川 修平

最新記事 by 佐川 修平 (全て見る)
- パワーポジションって何!?パフォーマンスを上げるために知っておいて欲しい事!! - 2020年12月17日
- 足のむくみにはこれが効く!カラダの専門家が解説!むくみの改善方法! - 2020年11月12日
- 浮き指と言われた人に必見!足が地面につかない原因と対策! - 2020年10月29日