こんにちは!
今回は案内をさせていただきます!
なんと、、、
日立で有名先生をお呼びしてセミナーを開催します!!
主にピラティスやインソールを用いたアプローチ、そして解剖と生理学を理解しての介入の仕方は本当に勉強になります!
そして全国で活躍されていて、いろんな面白い活動をされています!
こんな人におすすめ
- ボディワークに興味がある
- 姿勢、動作分析が苦手
- 運動療法の引き出しを増やしたい
なんて方は間違いなく来た方がお得です!
しかも学生は半額!(2000円なり!)
懇親会も開催します!いろんな情報が聞けるはずです!
日立で飲みましょう笑
目次
「なぜセミナーを企画したか?」
茨城県の県北地域!関東の外れ!若者の人工減少がすごい!
その街も日立市!
なぜここでセミナーを開催するのか?
すごく単純で、セラピスト向けセミナーがあまりにも少なすぎるからです!
茨城県でもセミナーは各地で行われているのですが、つくばなどの県南地域や東京まで行かないとなかなか参加できない事が多いです。
勉強会に参加してそれを還元するのは大事な事です。だた交通費が掛かりすぎる!
じゃあ呼んじゃおう!っていう感じです笑
またセラピスト同士の横の繋がりを増やして、より互いに高め合っていきたいという想いもあります。
そうすれば近隣病院とも繋がるし、個の力も育ち、より地域医療の発展につながると思います!
「講師はTotal Body Makeの吉田直紀先生!」
全国で飛び回って講師をしているのはもちろん、ピラティスやインソールを用いた施術を行い、自費分野でも活動しています!
他にも説明することができないぐらい、理学療法士としてだけではなく、たくさんの面白い事を行なっています。
しかもしかも、来年からはセミナーで講師をしないと決めているため、吉田先生のお話を聞けるチャンスは残りわずかです。
茨城で吉田先生の話が聞けるのも最後かも、、、
懇親会も開催予定ですので、いろんなことが聞けると思います!
「姿勢・動作分析から考える運動療法!」セミナー詳細
日程
平成30年8月12日(日曜日)
時間
12:00~17:00
場所
日立シビックセンター 501会議室
参加費
4000円(学生は半額!)
服装・持ち物
動きやすい服装、ヨガマットまたはバスタオルをお持ちください
内容
- リハビリにおけるピラティス導入のメリット
- 静的姿勢評価と動的ムーブメント評価
- 弱化筋と短縮筋の予測
- 運動療法の強度変更3つのポイント(レバーアーム、支持基底面、課題数)
- 胸郭~骨盤から考えるドローイン(ニューテーションから安定性を考える)
- ピラティスエクササイズの臨床応用
- 臥位、座位、四つ這い、立位における体幹のコントロール
- 自動運動を用いた脊柱のモビライゼーション(屈曲・伸展・回旋・側屈)
などなど!内容は盛りだくさんです!
お申し込み方法
ご希望の方は、氏名、勤務先、経験年数、懇親会参加の有無を記載して以下に連絡ください!
↓↓↓
relight.hitachi@gmail.com
※懇親会は一人4500を予定しています
「さいごに」
今回のセミナーは「Re-LIGHT」主催になっています。
この団体は勉強会団体で、症例検討会を中心に、「日々の臨床の疑問や悩みを共有する場」として活動をしています。
日立の街を医療から盛り上げたいという思いから、今回まずは日立で開催と至りました!
こちらの「Re-LIGHT」の動きもチェックしていただければと思います!
Facebookで是非是非チェックしてみてください!
それでは♪(´ε` )

佐川 修平

最新記事 by 佐川 修平 (全て見る)
- パワーポジションって何!?パフォーマンスを上げるために知っておいて欲しい事!! - 2020年12月17日
- 足のむくみにはこれが効く!カラダの専門家が解説!むくみの改善方法! - 2020年11月12日
- 浮き指と言われた人に必見!足が地面につかない原因と対策! - 2020年10月29日
コメントを残す